第6号  1998,4,24(金) 東京のある小学校 5年2組

「20世紀を駆け抜ける」 インターネットバージョン


家族のことば

 さて、前号の続き。今回は、手伝いをしてもらった「家族のことば」です。たくさんの方が書いて下さいました。私だけで見ているのはもったいないので、子どもにも読んでもらいたくて載せました。ここから、子ども達が役に立ったという喜びと感謝されることの心地よさをを感じ取ってくれるといいなと思います。


◎全部するのはまだまだですが、少しずつ自分では意識しながら手伝ってくれています。とても良いことで、嬉しく思っています。
◎よく頑張りました。
◎こういうことをしているとは、全然知りませんでした。家の手伝いはもちろん、自分の身の回りのことをもっとしっかり出来るように、これからも続けてね。
◎身の回りの整理整頓は、普段から進んでやっている方なので、本人は大変ではなかったと思いますが、やはり食器洗いはまだ慣れていないので大変そうでした。でも、手伝ってもらって大変助かりました。
◎新たにお手伝いについて考えたようです。いいきっかけになってくれれば良いです。
◎お手伝いをしなくて良い日は、本当はないです。毎日して下さい。身の回りの整理は、もっと進んでやってほしい。
◎風呂掃除はとてもていねいにしてくれました。でも、食べた後は、ちゃんと片付けよう。
◎手伝いをしようという気持ちが出てきたようなので、もっといろいろ分担してもらおうと思います。
◎一生懸命やってくれました。このまま続けてくれると良いですね。
◎とても積極的にきちんと仕事をしてくれました。これからも頑張ってください。
◎食器洗い、気合いを入れて是非やらせたいと思います。
◎時々やっていました。お風呂掃除など、とても助かりました。
◎てきぱきやれるようになりました。
◎仕事から帰ると御飯が炊けていたり洗濯物がとりこんであったり、助かりました。
◎この宿題の出た初日、夕方帰宅したところ、台所に立って洗い物をしている娘を見て、驚いてしまいました。理由を聞いてなるほどと思ってしまいました。これから先も、できるだけ無理のない範囲で娘にも積極的にお手伝いに参加させていきたいと思いました。大助かりの1週間でした。
◎お風呂や身の回りのことを気にして「お母さん、しないでよ。」と少し頑張ってくれたのが嬉しかった。
◎新聞取りは3年目なのでもう慣れましたね。整理整頓は修行中!頑張ろう。
◎やってと言えば大体のことはしてくれます。
◎よく頑張りました。
◎自分の仕事は自分でしっかりやって家の仕事の手伝いも頑張ってください。これからも自分に関係のないことでも進んでするようにしましょうね。




戻る 



このページに関するご質問ご感想等は ここまでどうぞ