<東京のとある小学校 6年2組 学級便り><5月28日発行>

明日はスポーツ大会

 担当の子達が休み時間や放課後を使って準備してきた、本番の日です。

★開会式(8:30からですよ)
  司会:○○君、○○君
  聖火入場:○○君
  選手宣誓:○○さん
  装飾の紹介:○○さん、○○さん
★全校種目「ハリケーン」の指揮:○○君
★学年種目の指揮
 取って作って借り物競争:○○君
スペシャルリレーU:○○君
グレート騎馬戦:○○さん
★縦割り種目「ぼうひき」の指揮:○○君
★閉会式
  成績発表:○○君
  優勝旗授与:○○さん、○○さん
整理運動:○○君、○○君

 以上の子が目立つ役付きですけど、ほかにも、準備係や連絡係、放送係、救護係など当日活躍する係りがあります。ほかに、前日一番忙しく働いたのが、会場係と装飾係です。
 こうして、全員が奉仕的に活動してくれることによって、スポーツ大会が成り立っています。

○U委員1班
 ぼくたちはU委員を、6年生になって初めてやりました。簡単そうだと思ってやってみたら、自分たちでこんなにいろいろなことをするとは知らなかった。特に、U委員1班が、開会式や閉会式のやり方を考えるなんて、1班は6人しかいないのに無理だなあと思った。スポーツ大会まで、あと1週間と迫った頃には開会式で言うことばや体操を考えなくちゃいけなくなり、更に大変になりました。毎日、家や学校で練習して、途中でやになったときもあったけど、自分で決めたから最後までやろうと思いました。

○U委員2班の仕事の内容について

 U委員2班では全校種目を決めました。最初はトラックに沿って並ぶことになりました。そして、中は縄跳びや平均台などいろいろ考えました。最終的には、縄跳びに決まりました。初めてU委員になって僕はよかったことがあります。それは、○○先生や○○先生や5,6年生と一緒に考えたことなどです。僕は、U委員になって良かったなと思います。そして、またやりたいなあと思います。

○U委員3班

 ぼくたち3班は全校種目の棒引きを考えました。この、棒引きを考えるのは大変でした。本当なら障害物もあり、それをクリアーしてから棒を引くという感じでやろうとしましたが、いろんな疑問がでてきたのです。たとえば、1年生と6年生では差がでてしまうと思い、またいろいろ考えて障害物はなくすことになりました。スタート地点も変わり、これなら作戦も立てられるし、1年から6年までちゃんと出来るようになりました。


<戻る>