東 京 の
某小学校
3年2組
 学級便り
 第10号  5月20日発行

戻る

こういうのって「けじめ」が無いって言うんだよね
 お掃除をしているときに遊んでいる子を見て、そういう子がいました。その通り。
 以前、「けじめ」とはどういうことか、どうして大事かと言うことを話したことがありました。チャイムが鳴ったら自分の席について授業の準備をして休み時間と授業時間の区別をハッキリすること、やっていいことと悪いことの区別をきちんとすること、やるときにはきちんとやるべきことをやること、等々。これらはみんなが気持ちよく生活するために必要なことで、とても大事であると言うことを話しました。わかったようなわからないような反応でしたが、こうして言葉にでる子がいるということで、それなりにわかっているのだと嬉しくなります。

責任を果たそう
 と言うことも話したことがあります。係りの仕事はきちんとやってる?時々そういう確認をします。係りと言えば、配り係や机拭き係、体育係、図書係は言われなくても良くやっています。一声掛けてからは、保健係や手紙係、手伝い係りも自分たちで気がついて活動するようになりました。新聞係は今作っていると言うことなので期待して待っていましょう。
 掃除当番や給食当番の後始末も、良くなってきました。もっともこれは特定の子が黙ってやってくれているおかげで辻褄を合わせているという感じが大きいのです。その子達に感謝。

時間割がかわります
 来週から運動会の練習が始まります。それに伴ってかなり時間割がかわります。その連絡は毎日しますので、連絡帳で確認してください。(と言っても全部持ってくるからいいという子もいます。)

習字が始まります
  練習用の半紙は各自で用意してください。また、新聞紙を1日分くらい持たせてください。
  それから洗濯ばさみにひもを通してつるせるようにしたものを一つ。

音楽袋も用意してください
音楽関係のもの(教科書・歌集・笛・ファイル)を入れる手提げ袋を用意してください。ファイルはプリントを挟めるタイプのもの(穴あけ式でなく)を用意して持たせてください。