<第 22 号>

2003年

6月23日(月)
<戻る>


自分たちでできる・・・もう一人前・・・頑張ってます 給食
 給食が始まって2ヶ月近くになります。もうすべて自分たちでできるようになりました。配膳車は重いので、教室に入れるのは私がやっていたのですが、今は自分たちでできます。配膳台の上に順番に並べるのも私がやっていたのですが、それも自分たちでやります。
 食器カゴも重いので、本当は私がやりたいのですが、これは友達と協力しながら何とかやっています。「自分たちでできるー」といって頑張っているのですが、私の内心はヒヤヒヤ物です。1枚1000円以上もするお皿ですから、カゴごと落として大量に割ってしまったら・・・と思うと、やはり放っておけず、近くでウロウロして見ています。(このお皿、今までに4枚割りました。)
 ただし、スープの食管だけは私がやります。子どもたちはこれも自分達でやりたがりますが、万が一こぼしでもしたら大きな火傷につながりますから、絶対に駄目と言っています。
 さて、肝心の食事の方ですが、なかなか全部食べるというのは難しいようで、結構残滓があります。牛乳も飲まない子が多いですね。
 今は、食べられそうにないのは初めから量を減らしてもらって、とにかく盛りつけられたものは全部食べること、を目標にしています。嫌いだからといって、全く食べないものがある子は、おかわりができない約束にして、一口でもいいから食べることも頑張っています。
 それで、全部食べられた子は何人いるかな、と調査を始めました。最初の日は4人しかいませんでしたが、今は少しずつ増えてきています。自分の食べられる量がだんだんわかってきたようです。

自分でできる・・・起動から終了まで コンピュータ
 コンピュータを使うのも3回目ともなると、起動から終了まで殆ど自分たちでできるようになりました。
 2人一台分の台数しかありませんが、友達と協力しながらやっています。次々と新しい機能を発見しては大喜びしています。今は、自由に使えることだけを目当てにしていますが、いずれ高学年になるにつれ、インターネットやワープロ機能を使いこなすようになります。