松島 三春の滝桜と西行戻しの松公園の桜
4月20日(日)
松島=霞城公園=平泉寺=二本松・大隣寺=霞が城公園=三春の滝桜=郡山(2001)=<新幹線 MAXやまびこ126号 7号車 4番AB>=(2124)東京
あいにくの雨。それもかなりの降り方で、がっかり。これでは桜もあまり楽しめそうにない。朝食前に、ホテルの前を走っている電車を撮りに、雨の中、庭に出た。何本か走っていったが、あんまり絵になるようなのはなかった。
さて、バスだが、今日は一番前の席。昨日は後ろから二番目だったから、本当なら多分前から二番目だと思うのだが、昨日文句を言ったのが効いているのか?そのお陰で、前がよく見通せて、山形駅付近の桜並木は最高に素晴らしかった。延々と続く桜並木に、バスの客一同、感激しきりだった。
【霞城公園】 09:30〜10:00
そう思って着いたところがここ。だが、雨など吹き飛ばしてしまうくらいによい所だった。城跡の公園なのだが、お堀沿いの土手に植えられた桜が花のアーチを作り、しかもちょうど見頃に満開だった。雨を物ともせずに、濡れるのを承知で写真を撮りまくった。あまりいい色は期待できないだろうと思っていても、シャッターを押さずにはいられないほど良かった。雨のせいで殆ど人がいないのも良かった。
【平泉寺】 10:20〜10:40
次は1本のしだれ桜を見に行った。が、これも古木で大きくて見事な枝振りだった。が、こんな天気のせいで、人々はさっと見るとさっと引き上げていってしまうので、写真を撮る我々には有り難く、ちょっと待っていると2人だけの世界になった。
【二本松・大隣寺】 13:55〜14:15
ここで初めて二本松少年隊の詳細を知ることとなった。会津の白虎隊はよく知っているが、この少年隊のことは殆ど知らなかった。彼らの墓がここにあった。勿論桜を見に行ったのだが、こちらの話の方が印象に残った。同じようなしだれ桜を見てきたばかりだったからかも知れない。で、お土産も少年隊の物となった。
【霞ヶ城公園】 14:20〜15:10
ここはたいしたことがなかった。きっと雨が降っていなくて、もう1週間早かったらきっと素晴らしかったのだろうが、桜よりも提灯ばかりが目立っていた。それでも観光バスが何台も到着してきていたので、人の数はそれなりに多かった。
【三春の滝桜】 16:30〜17:30
そして一番の見物はこれ。我々の期待が一番大きかったのもこれだ。これさえ見られればいいというほどのものだ。
バスを下りてここもしばらく歩く。やがて見えたそれはまさに写真の通りだった。大きくて、枝振りも広がって見事。桜も今が一番ではないか。ここも人が多かった。が、やはり雨のせいで、人の流れは速い。ちょっと待っていると人のいない写真が撮れた。
*日本三大桜
三春滝桜。岐阜県根尾村(根尾谷)の淡墨桜。山梨県武川村(実相寺)の神代桜