![]() |
||||
表紙 | 2006年7月15日 | 7月16日 | 7月17日 | 国内旅行のページへ |
2006年7月15日(土) |
自宅(0630)-徒歩&JR→(0718)新宿・・・徒歩・・・集合場所 新宿(8:00発)---【中央道・・・談合坂(1055~1115)・・・境川(1145)・・・豊科IT(1300)】--安曇野スイス村【自由昼食50分】(1310~1400)---木崎湖(1440)---(1500)白馬八方温泉---足湯(1550~1520) 宿泊:ホテルヴァイサーホフ八平(泊) |
![]() 1-1 出発朝、ミスドのポイントを集めようと勇んで行ったのにまだ開いていなかったので、隣のマックへ行って軽く食べる。それから、集合場所の新宿へ。結構いい時間になっていて、バスは既に到着していた。3連休の初日ということで通常より出発が早いはずだったのに、遅れてきた人がいて結局は通常になってしまった。そのせいかどうか道路の大渋滞にはまって八王子まで2時間近くもかかってしまった。が、そこを抜けると不思議に車は順調に流れ出した。 |
もう何度めかになるので、特に目新しいこともなく、おむすびとお茶でお昼をすます。ここまで来ればもう目的の白馬はすぐだ。 |
ホテルヴァイサーホフ八平というのは初めて。八方の交差点からすぐの所で、足湯もバスセンターも近くて場所的には最高の所だ。 |
1-4 足湯![]() 湯舟(?)は二つあるのだが、上の方のは熱くて入れなかった。 下の方も結構いい温度だったが、入れないことはない。足が真っ赤になる頃、則が水につけても大丈夫というカメラの試運転を兼ねてお湯の中から足を写す。なかなかきれいに撮れた。 この頃になるとじっとりと体中が汗ばんできて、全身が温まってきて気持ちよくなってきたので、そろそろいい加減にと切り上げてホテルへ戻った。体が軽くなって気持ちがいい。 |
少し休んでから温泉へ行った。あまり広くなくて4~5人で一杯になってしまう程度だが、うまくばらけたのかちょうどそのくらいの人数だった。温泉自体はいいお湯で気持ちがいい。 |
Copyright ©2006 Junko Honkawa & Norihiro Honkawa. |