9.8月13日(土) カザーレ荘、パリオ祭 快晴
ホテル(0930)渋滞(1150)昼食(1300)(1325)カザーレ荘 37℃ (1530)(1540)ピッツァ・アルメリーナ(1945)(2040)ホテル |
---|
9.1 カザーレ荘 1325〜1530
途中にも今日のパリオ祭のポスターがあったが、ここの入り口にも大きなポスターが貼ってあった。今日はこれを見に行く。その前にこのカザーレ荘の観光だ。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9.2 パリオ祭 1540〜1945
いよいよこのコースの呼び物、パリオ祭。この会社でも初めてのことというので、詳細がわからないまま、会場へ行く。ところで(シチリアの)パリオ祭というのはどんなものかというと、時代祭を想像してもらえばいい。昔の格好をして練り歩くのだ。ノルマン人がアラブ人を追い出したのを記念してのお祭りなので、昔といってもノルマン人の格好をしているのだそうだ。
駐車場からしばらく歩いて行くと市庁舎広場に出た。この道を上ってパレードが進んで行きますよ、と説明を受けていると丁度市庁舎でパリオ祭の展覧会をやっているというので見せてもらうことにした。休日ということで係員のサービスもよくて、議場にまで入れてくれた。そこにいるとき外から音楽が聞こえてきたので急いでバルコニーに出てみると、一つのグループが上がっていくところだった。そこで我々もそこの見学を終えて、メーン会場へ向かっていくことにした。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★ホテル ヴィラ・サン・マウロ 206
表紙 8/5 8/6 8/7 8/8 8/9 8/10 8/11 8/12 8/13 8/14 8/15 8/16 8/17 8/18 表紙